スマホ 資産を守る

【これって罠?】格安SIMのデメリット5つ

きみどりおもち
きみどりおもち
格安SIMって安全なの?
大手キャリアのほうが安心な気が・・・

スマホは、端末+SIMカードがセットになっています。

このSIMカードを格安SIMに変えることで費用を大幅に下げることができます。

本記事では、格安SIM選びで気をつけるポイントを紹介いたします。

 

この記事の内容は、主に下記3つの内容となります。

  • 格安SIMが不安な理由
  • 格安SIM選びで気をつけるポイント5つ
  • 格安SIM選びで後悔しないために

それぞれの魅力があるので自分に合った、会社を見つけましょう。それでは1つずつわかりやすく解説していきます。

格安SIMが不安な理由

格安SIMが不安だという声はよく聞きます。

例えば、大手キャリアに比べて安すぎる名前を聞いたことがないよくわからないなどの意見があります。

たしかに今までは、基本的にdocomo・softbank・auの3つの会社を比較して、継続的に利用したり乗り換えたりしてきたと思います。

しかし現在では、携帯業界に様々な会社が参入してきており、CMやネット広告でよく目にします。

また楽天モバイルは、独自の回線の設立を目指すと発表しており、格安&独自回線の実現も夢ではないでしょう。

 

格安SIM選びで気をつけるポイント5つ

1 通信速度が遅くいなる時間帯がある

格安SIMは、ドコモ・auなどの大手キャリアの回線を一部借りて使用しています。

そのため、8時・12時・18時・24時などの使用頻度の高い時間帯では、通信速度が遅くなる場合があります。

この時間帯に動画を長時間視聴したり、音楽を大量にダウンロードしたりしたい方には不便です。

しかし、動画を視聴・音楽ダウンロードなどの負荷がかかる動作以外の使用であれば問題なく使用することができます

自宅にWi-Fiがあれば何も気になりません。

 

2 通話料金が割高の場合がある

大手キャリアでは、同じキャリア間では通話が無料だったり、かけ放題プランだったします。しかし格安SIMの場合は、基本的に22円/30秒の通話料金がかかってきます。

ただし、LINEや楽天アプリなどの無料通話アプリを使えば通話料金のデメリットを解決できます。

 

3 サポート体制が十分でないことも

格安SIMの会社は店舗を持っていないこともあります。そのため、いざというときのことを考えるとなかなか手が出しにくいと思う人も少なくありません。

しかし現在では、格安SIMの店舗は徐々に増加してきており、自宅から近くにある格安SIMの店舗を基準に選ぶという方法もあります。

また最近では、電話サポートのサービスを無料で提供している会社も増えてきており、丁寧な対応をしてくれるのでデメリットだと感じないでしょう。

 

4 初期設定を自分で行う必要がある

格安SIMを自宅で受け取ると、初期設定を自分で行う必要があります。

しかし、ほとんどの会社で説明書がついており、約3分ほどで終わるくらいとても簡単な初期設定のみです。

もしわからなくても、電話で聞けるので心配いりません。

むしろ大手キャリアのほうは、電話が込み合っていたり、店舗も予約が必要だったりしてかなり混雑します。

 

5 キャリアメールが使えない

格安SIMでは、@softbank.ne.jpや@docomo.ne.jp等のキャリアメール利用できません。

もし今までキャリアメールを主に使用していたらアドレスを変える必要があります。

ただし、現在ではGmailやヤフーメールで無料でアドレスを作ることができますし、LINEやZOOMなどより便利なサービスが無料で使えます。

キャリアメールがの必要性は大きく下がっているので、こだわって使用する必要はありません。

 

格安SIM選びで後悔しないために

こんな人は格安SIMを使う価値あり

  • 頻繁に音楽をダウンロード・動画を視聴しない人
  • 自宅にWi-Fi環境が整っている人
  • キャリアメールに強いこだわりがない人

デメリットの解決方法

  • 頻繁に音楽をダウンロード・動画を視聴するひと人・・・使う環境にWi-Fi環境が整って入れば解決!
  • 初期設定や操作方法などに不安が残る・・・電話対応可能な会社を選ぶことで解決!

まとめ

本記事では、格安SIM選びで気をつけるポイントについて解説いたしました。

繰り返しになりますが、本記事の主な内容は下記の3つでした。

    • 格安SIMが不安な理由
    • 格安SIM選びで気をつけるポイント5つ
    • 格安SIM選びで後悔しないために

自分に合ったスマホの利用方法を見つけて、月々の支払いを抑えましょう。

▼ おすすめの格安スマホの料金プラン一覧が気になる方は下の記事をご覧ください。

それでは今回の記事は以上になります。

 

▼ 固定費の見直しが終わっていないという方は下の記事をご覧ください。

  • この記事を書いた人

きみどりおもち

初心者から始めたブログ・お金に関した情報・感想をリアル発信|ブロガー|twitter運用|Instagram運用|このブログを読み込めば、半年後の「お金について全然知らないままでいいのか...」「今の生活が不安だ...」を防げます。ぜひ一緒に頑張りましょう!

-スマホ, 資産を守る